公益財団法人 日本少年野球連盟 東日本ブロック

News--------------東京都東支部

2025.4.21

【2日目の結果】メニコン杯 第28回 日本少年野球 関東ボーイズリーグ大会

メニコン杯 第28回 日本少年野球 関東ボーイズリーグ大会の二日目の試合が東日本ブロック各グラウンドで行われました
東京都東支部のチームも各地で奮戦をみせてくれました

小学生の部

東京江戸川ボーイズ小学部グラウンド

都筑中央ボーイズ 10-3 東京江戸川ボーイズ

———————

宇都宮ボーイズグラウンド

深谷ボーイズ 9-2 荒川ボーイズ

———————

毛呂山ボーイズグラウンド

毛呂山・春日部合同ボーイズ 26-0 厚木南・東京足立合同ボーイズ

中学生の部

志村ボーイズグラウンド

志村ボーイズ 6–2 横浜青葉ボーイズ

勝負を決めたのは積極性!志村ボーイズ、連打と好守で快勝

初回、志村ボーイズは小池くんのヒットからチャンスを作ると、大熊くんのタイムリースリーベース、川杉くんのタイムリーで幸先よく2点を先制。
一時は同点に追いつかれるも、五回裏、小池くんが再びヒットで出塁。その後、積極的な走塁で二盗・三盗を決め、相手のミスも誘って勝ち越しに成功。勢いに乗った打線は、川杉くん、津田くん、吉永くん、大原くんの4連打でさらに3点を追加し、一気に突き放す。
守っては、五回から登板した小林くんがノーヒットピッチングの快投で相手の反撃を許さず、6-2で勝利。攻守にわたって主導権を握り、志村ボーイズが堂々の快勝を収めた。

———————

足立ボーイズ 8–6 狛江ボーイズ

粘りの攻撃で突き放す!足立ボーイズが接戦を制す

初回、佐々木くんのヒットをきっかけに、佐藤くんのタイムリーで先制した足立ボーイズ。さらに二回には木本くんのタイムリーで加点し、序盤からリードを奪う展開に。
4-3と1点リードで迎えた四回裏、粘り強く出塁を重ね千葉くんのツーベースなので、この回一挙4得点。大きな追加点を挙げ、主導権を手放さなかった。
最終回には3点を返されるも、最後まで集中を切らさず、8-6で逃げ切り勝利。要所での得点とチーム全体の粘りが光った一戦となった。

———————

志村ボーイズ 3–2 足立ボーイズ

接戦を制した志村ボーイズが四回戦進出!同支部対決を制す

同支部対決となった注目の一戦。先制したのは足立ボーイズ。初回、先頭の佐々木くんがツーベースで出塁し、続く佐藤くんのタイムリーで1点を奪い、幸先よくリードを奪う。
一方の志村ボーイズは三回、大原くんのヒットをきっかけに満塁のチャンスを作り、川杉くんの2点タイムリーで逆転。さらに四回には吉永くんのヒットを足がかりに1点を追加し、リードを広げた。
追いかける足立ボーイズは五回、名和くん、三橋くんのヒットで再びチャンスを作り、満塁の場面で千葉くんがタイムリーを放ち1点差に詰め寄る。
そして迎えた最終回、足立ボーイズはマウンドに上がった小林くんを攻め立て、ワンアウト2・3塁のチャンスを作るも、あと一本が出ず。3-2で志村ボーイズが逃げ切り勝利、四回戦へと駒を進めた。

———————

江戸川ボーイズグラウンド

流山ボーイズ 8–1 江戸川ボーイズ

———————

青山東京ボーイズ 5–0 横浜南中央ボーイズ

粘りの投球と積極的な走塁で快勝!青山東京ボーイズが5-0で勝利

初回、出塁した上田くんが盗塁を決めると、果敢な走塁で相手のミスを誘いホームイン。青山東京ボーイズが幸先よく1点を先制する。
さらに三回には山田くんのヒットから村越くんのタイムリーで追加点を奪い、リードを広げる。
先発の徳留くんは、毎回のようにヒットを許しながらも粘りの投球で無失点に抑える好投。迎えた六回裏には、3得点を奪い突き放す。
投打がかみ合った青山東京ボーイズが5-0の完封勝利で、次戦へ駒を進めた。

———————

青山東京ボーイズ 3x–2 流山ボーイズ

劇的サヨナラ再び!青山東京ボーイズが逆転勝ちで四回戦進出

2点を追う三回裏、上田くんのツーベースから山田くんのタイムリーで1点を返した青山東京ボーイズ。反撃のきっかけを作ると、その後は小森くん、稲岡くん、上田くんとつなぐ投手リレーが粘り強く踏ん張り、最少失点差のまま試合は最終回へ。
迎えた最終回裏、先頭の八柳くんがツーベースヒットで出塁し、相手にプレッシャーをかけると、ツーアウト満塁の場面で打席にはこの日大活躍の上田くん。ここで期待に応えるサヨナラツーベースが飛び出し、一回戦に続いての逆転サヨナラ勝利を収めた。
勢いそのままに、青山東京ボーイズが四回戦へ駒を進めた。

———————

荒川戸田橋硬軟兼用野球場B面

千葉幕張ボーイズ 8–1 埼京ボーイズ

———————

東京江戸川ボーイズグラウンド

東京江戸川ボーイズ 4–2 松戸中央ボーイズ

堀川くんの粘投と終盤の集中打!東京江戸川ボーイズが逆転勝利

先攻の東京江戸川ボーイズは、先発・堀川くんが二回に2点を失いながらも、三回・四回を無失点に抑える粘投を披露。さらに五回にはツーアウト満塁のピンチも切り抜け、試合の流れを引き寄せる。
すると六回、三巡目に入った打線がついに動き出す。星野くんのチーム初ヒットとなるツーベースヒットを皮切りに、十川くんのヒットでチャンスを広げると、相手のミスも絡んで同点に追いつく。そしてツーアウト1,2塁から梅林くんが勝ち越しのタイムリーツーベースを放ち逆転に成功。
そのリードを守り切るかたちで、堀川くんが六回・七回もしっかり抑えて試合終了。4-2で勝利を収めた東京江戸川ボーイズが、粘り強さと集中力で逆転勝ちを手にした。

麻生ボーイズ 11–1 東京江戸川ボーイズ

———————

江戸川京葉ボーイズグラウンド

武蔵野府中ボーイズ 6–2 江戸川京葉ボーイズ
八街京葉ボーイズ 4–3 新宿ボーイズ

———————

東屋第一グランド

松本ボーイズ 12–2 品川ボーイズ

———————

東葛飾ボーイズ 進建グラウンド

城東ボーイズ 10–3 九十九里ボーイズ

打線爆発!代打・永川くんが締めた城東ボーイズのサヨナラコールド勝ち

序盤、2点の先行を許した城東ボーイズだったが、四球と宮中くんのヒットで満塁のチャンスを作ると、相原くんの犠牲フライで同点。さらに併殺崩れの間に逆転に成功し、試合をひっくり返す。
その後は攻撃の勢いが止まらず、四回には土田くんのヒットを皮切りに、宮中くん、相原くん、林くん、中村くんの連打などで一挙6得点の猛攻を見せ、大きくリードを広げる。
9点差で迎えた五回裏には、代打・永川くんが試合を決めるサヨナラホームランを放ち、コールド勝ち。
攻守にわたり試合を掌握した城東ボーイズが圧巻の勝利を飾った。

東葛飾ボーイズ 15–3 城東ボーイズ

———————

横浜南ボーイズ市原グラウンド

相模ボーイズ 9–1 江戸川南ボーイズ

———————

横浜山手ボーイズグラウンド

東京城南ボーイズ 10–0 横浜横須賀港ボーイズ

着実に加点し盤石の完封リレー!東京城南ボーイズが快勝

初回、吉田くんの先制タイムリーを皮切りに一挙4得点と最高のスタートを切った東京城南ボーイズは、二回にも永山くん、講神くんのヒットなどで4点を追加し、主導権を握る。
三回には阿部くんのスリーベースヒットから2点を加え、序盤から着実に得点を重ねる展開に。
投げては中島莞太くん、講神くん、森井くん、佐藤くんの完封リレーが光り、相手打線に得点を許さず。
攻守が噛み合った東京城南ボーイズが堂々の快勝で勝利を収めた。

東京城南ボーイズ 12–1 東大和狭山ボーイズ

猛攻爆発!東京城南ボーイズが序盤で試合を決める圧勝劇

初回、阿部くん・永山くんの連打でチャンスを作ると、小木曽くんがスリーランホームランを放ち、幸先よく3点を先制した東京城南ボーイズ。
さらに二回には、今坂くんのヒットを皮切りに、阿部くん・永山くん・小木曽くん・中島大稀くんの連打、吉田くんの四球を挟んで、講神くん・中島莞太くん・森井くんのヒットが続き、怒涛の9連続出塁。最後はこの回2度目の打席となった阿部くんがツーベースを放ち、とどめを刺す一打に。
一挙9得点のビッグイニングで主導権を完全に握った東京城南ボーイズが、そのまま試合を決め四回戦へ駒を進めた。

———————

習志野八千代ボールパーク

東京日本橋ボーイズ 4–1 横浜ボーイズ

延長戦を制す!代打策的中の東京日本橋ボーイズが劇的勝利

二回、鮎澤祐貴くんのホームランで先制した東京日本橋ボーイズ。その直後に追いつかれるも、先発・浅野くんから金子くんへの継投で相手に追加点を許さず、緊迫した投手戦のまま試合はタイブレークへ突入。
迎えた延長、ここで采配が的中。代打・中渡くんが値千金のスリーベースヒットを放ち均衡を破ると、続く代打・石橋くんもタイムリーを放ち、リードを3点に広げる。
その裏は、気迫あふれる金子くんが二者連続三振で締めくくり、東京日本橋ボーイズが見事勝利を手にした。

都筑中央ボーイズ 13–2 東京日本橋ボーイズ

大会2日目(4月27日)の予定

小学生の部

東京江戸川ボーイズ小学部グラウンド

第一試合 東京江戸川ボーイズ – 東京世田谷ボーイズ

宇都宮ボーイズグラウンド

第一試合 宇都宮・上三川・栃木さくら合同ボーイズ – 荒川ボーイズ

毛呂山ボーイズグラウンド

第二試合 富士見ボーイズ – 厚木南・東京足立合同ボーイズ

中学生の部

柏ボーイズグラウンド

第一試合 志村ボーイズ – 南総京葉ボーイズ

ヨシダスタジアム

第一試合 横浜泉中央ボーイズ – 青山東京ボーイズ
第二試合 都筑中央ボーイズ – 東京城南ボーイズ

※中学生の部はいずれの会場も勝ち上がりで第三試合